ブラシの用途

Lip Stick

2013年12月22日 19:58

数が多いので、選抜して、、

種類の多い22ピースブラシセットを紹介していきます☆



※画像の番号順に紹介していきますが、
実際の商品の並びは異なります。


1.扇形の大きめブラシは、
アイシャドウの粉落ちや、チークの余分な粉をはらう仕上げ用ブラシ。

2.フェイスパウダー、チーク、シェーディングなどに◎
よりナチュラルに仕上げたい方には、面積の広いこちらのブラシがおすすめ↓



3.同タイプのスモールサイズ
チークやハイライトなどに◎

4.毛先が均等なフラットブラシは、
パウダー・リキッド・クリームに対応する万能型フェイスブラシ。

5.斜めカットブラシは、メリハリをつけたい所に◎
オレンジやブラウン系のチークを、頬骨(下あたり)に入れることで小顔効果に。
シェーディングブラシとしても◎
ふんわりチークがお好みの方にはドーム型のブラシがおすすめ↓



6.リキッドファンデーション用ブラシ
キメを整えツヤ肌に。
手が汚れず、ササッと時間短縮にも♪

7.リキッドやクリームタイプ用
コンシーラーや、クリームシャドウに◎

8.アイシャドウブラシ
アイホール全体に♪

9.毛先の長いドーム型ブラシは、
アイカラーのブレンディングやノーズシャドウなど、活用性大◎

10.ブレンディングブラシ
斜めカットで、写真では分かりづらいのでアップ



毛先がそろえられていてとてもフラット。
色味を飛ばさず、よりくっきりブレンド◎



11.丸みのあるシャドウブラシは、使いやすく
眉下のくぼみに沿ってホリを出したり、ブレンディングなど、用途はさまざま。



12.同タイプのシャドウブラシ
少し長めなので、よりふんわり仕上がります。

13.一般的なシャドウブラシ
用途はさまざまですが、
平たいので、アイカラーを抑えるようにタッピングしたり使い勝手◎

14-15.目頭や目尻など、細かい部分に使用するシャドウブラシ
ポイントとして、パール感のある肌よりワントーン明るいシャドウを
目頭に、くの字にのせると目元の印象を引き立て垢抜けたアイメイクに仕上がりますよ♡

16.リキッドやクリームタイプに対応◎
コンシーラーや、クリームシャドウ、リップなどに。

17.11.12.と、同じ用途で。
少し先が尖っていて、毛質はこちらの方が柔らかめ。

18.ラインのぼかしなどに。
毛先が短く安定感があり使いやすさ◎

19.スポンジブラシ
ポイントや、目尻のぼかしに◎

20-22.リキッドや、ジェルライナー用ブラシ
この3本は大きさの違いなので、細めのラインや、はっきりしたラインなど使い分けて☆














以上、22本紹介しましたが、
本格的なメイクさんには、24本セットのこちらもおすすめ♡



毛質もさらにワンランンク上!
とても上質な肌触りです☆



明日も営業しております♪

Xmasセールは、25日まで!!
お待ちしております♡